今年も4月21日(日)10:00~15:30 第11回 エコピア・なかがわ祭りを開催いたします。
前回の動画をアップいたします。
参考までにご視聴ください。
皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。
今年も4月21日(日)10:00~15:30 第11回 エコピア・なかがわ祭りを開催いたします。
前回の動画をアップいたします。
参考までにご視聴ください。
皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。
平成31年4月21日(日)に開催します、第11回 エコピア・なかがわ祭りの
フリーマーケット出店者募集は、終了とさせていただきます。
多数のご応募ありがとうございました。
平成31年4月21日(日)に開催いたします、【第11回エコピア・なかがわ祭り】 フリーマーケット区画の出店者を募集いたします。
名称:第11回 エコピア・なかがわ祭り
開催日時:平成31年4月21日(日) 午前10時00分~午後3時30分
開催場所:エコピア・なかがわ(那珂川市安徳61-18)
募集区画:フリーマーケット25区画(約2.5m☓約2.5m)※変更になる場合があります。
出店料金:無 料
応募資格:那珂川市在住の方(18歳未満の方は保護者の同意が必要になります。)
営利目的の事業所による出店はできません。
応募方法:本人による電話受付(951-1101)のみ。代理応募はできません。
1通話につき1区画の受付です。
募集期間:平成31年3月12日(月)~3月15日(金)
先着順にて受付。区画が埋まり次第募集締め切りとなります。
受付時間:午前8時30分~午後5時00分
注意事項:仮受付となります。電話受付後、エコピア・なかがわへ来場頂き本受付していただきます。
直接の来場や、FAXによる応募は受付しておりません。必ずお電話(951-1101)にてご応募ください。
「イベント情報」
平成30年4月15日(日)に開催しました、第10回 エコピア・なかがわ祭りの様子です。
昨年のイベント動画ですので、参考にしてください。
皆様のご参加をスタッフ一同お待ちしております。
平成30年12月2日(日)に開催しました、
第13回 環境フェアinなかがわの動画が出来上がりましたので、アップロードします。
これからも動画等掲載していきますので、是非ご視聴ください。
12月2日(日)晴天に恵まれ、第13回 環境フェアinなかがわを無事に終了することができましたことをスタッフ一同、心より御礼申し上げます。
画像等につきましては、後日掲載させていただきたいと思います。
今後も、皆様と一緒に環境について楽しく参加できるイベントを企画していきたいと思いますので、是非ご参加いただきますようお願いいたします。
「環境フェアinなかがわ」を下記の日程で開催致します。
と き 12月2日(日) 10時から15時まで
ところ エコピア・なかがわ 那珂川市安徳61番地18
お問合せ 092-951-1101 環境フェア事務局
「住みよい那珂川市」の一環として、環境保護・ごみ減量にまつわる啓発情報を発信したいと思います。
昨年は、台風の影響により中止となってしまいましたが、平成28年度「環境フェアinなかがわ」参考動画をご覧ください。
市内の小中学生制作による環境ポスターコンクール及びグリーンカーテンフォトコンテスト表彰式をはじめ、再生自転車抽選販売会や様々な工作教室等を用意しておりますので、お誘い合わせの上お越しください。
以下の画像は環境フェアの状況や、再生自転車抽選販売会の自転車を掲示しています。
下記写真は「環境フェアinなかがわ」で市内の小中学生が環境保護の為、制作したポスターの入選作品です。
ポスターの前にはグリーンカーテンフォトコンテストの入選作品です。
今年度の環境ポスター及びグリーンカーテンフォトコンテスト表彰式については
受付時間/10時30分から
表彰式/11時から11時30まで
となっております。
入選作品はやはり環境保護・ごみ減量にまつわるメッセージ性と画力が素晴らしかったです。
入選出来なかった皆様も制作にかかわった方々、本当にありがとうございました。
制作したポスターは、全てエコピア・なかがわ館内へ貼り出しました。
続いては再生自転車抽選販売会のご案内です。
再生自転車抽選販売会については、20台制作しました。
午前の部10台 午後の部10台 抽選販売会を行います。
※1台あたり1,000円となっております。
※リサイクル製品となっておりますので、キズ等の不具合があります。ご理解の上購入を検討ください。購入後はノークレームノーリターンでお願いします。
※抽選会時は駐車場等込み合いますので、時間前に来場いただきますようお願いします。
抽選会 受付時間
午前の部10時から11時まで
午後の部13時から14時まで
抽選会 開始時間
午前の部11時30分から
午後の部14時30分から
*事前に再生自転車をご覧になりたい方は、ご連絡ください。ご案内致します。
下記画像は、午前の部、再生自転車抽選販売予定車両となります。
抽選会時は順不同また、車両が入れ代わる場合もありますので、来場し確認ください。
下記画像は、午後の部、再生自転車抽選販売予定車両となります。
抽選会時は順不同また、車両が入れ代わる場合もありますので、来場し確認ください。
続いて区画紹介です。
「環境を考える会」による区画です。 廃油を再利用した石鹸の販売。
また、どんぐりのシフォンケーキとコーヒーの香りが館内一杯にひろがり、休憩にぴったりです。
「かわせみ座・ワンワンパトロール」による区画です。
マナーバックの無料配布、ドッグカフェ等の画像です。
かわいいワンちゃんたちとのふれあいが出来て、癒されます。
「シルバー人材センター」による区画です。
会場では、つきたてお餅の販売を行っており人気区画となっております。
「裂き織りを楽しむ会」による区画です。
不要になった布を特殊な折り機を使ってコースターを作ったり、その他様々なリサイクル工作を用意しております。
「和みの会」による区画です。
不要になった布をリサイクルして、お手玉・小物つくり教室を行います。 要らなくなった布をリサイクルして様々なものに生まれ変わることを、参加者が楽しみながら学習できます。
「那珂川市商工会」による区画です。
食事として、とん汁とごはんで温まります。やっぱり寒い中のとん汁はサイコーにおいしいです。
「那珂川市婦人会」による区画です。
リサイクル手作り製品・小さなフリマとして参加します。
今回は、物品販売だけでなく、ぜんざいの販売など環境フェアを盛り立ててくれます。
「那珂川市役所(小型家電回収コーナー・クリーンステーション)」による区画です。
小型家電回収コーナーでは那珂川市在住の方を対象に、当日限り無料にて受付を行いました。
但し、家電リサイクル対象物(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・クーラー・乾燥機等)は受入れできません。
クリーンステーションでは、当日食事区画で出た再資源化物の分別指導また、日ごろ家庭から出す際に分別について分からないことを教える区画となっています。
クリーンステーションでの質問コーナーで、ごみに対する意識が変わることを周知していきたいと思います。
「指定管理者」区画です。
アンケートに答えていただいた方々に、無料でわたがしを配布しています。
エコピアに関する要望等を応えていただき、環境保護・ごみ減量化に役立ててきたいと思いますので、皆様の協力をよろしくお願いします。
その他にも様々な催し物を行っております。
皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。
8月5日(日) 那珂川町在住の小学生を対象としたイベント
第11回 夏休み体験学習を無事開催、終了することができましたことを従業員一同、心より御礼申し上げます。
今回の開催にあたり、保護者様からの貴重なご意見をいただくことができ、私たちもすごく勉強させていただきました。
今後とも皆様と一緒に楽しみながら体験できるイベントを企画して参りたいと思っております。
資源を大事にし、「3R」につとめていきましょう。
平成30年8月5日(日)に【第11回 夏休み体験学習】を開催いたします。
✦那珂川町在住の小学生が対象です。✦
申込方法:電話受付のみ(先着順)
参加費:無料
申込期間:平成30年7月9日(月)から平成30年7月13日(金)まで
受付時間:午前8時30分から午後5時00分
電話番号:092-951-1101
*定員になり次第、申込受付を終了させていただきます。
【内容のご案内】
エコピア・なかがわに運び込まれたペットボトルを、実際に機械を動かし選別体験をしたり、リサイクル品(ペットボトル・牛乳パック・ダンボール・紙など)を使って、さまざまな工作をしたり、昼食は、流しそうめんをしたりと、親子で楽しみながらリサイクルの大事さを体験できる内容となっております。
概要
名弥:第11回 体験学習
開催日:平成30年8月5日(日曜日)
時間:午前9時30分から午後2時00分まで
場所:エコピア・なかがわ 安徳61-18
電話番号:092-951-1101